• カテゴリー別アーカイブ 論語
  • 爲政第二18

    子張(しちょう)祿(ろく)(もと)めんことを(まな)ぶ。子曰(しのたま)わく、(おお)()きて(うたが)わしきを()き、(つつし)みて()(あま)りを()えば、(すなわ)ち、尤寡(とがめすく)なし。(おおく)()(あやう)きを()き、(つつし)みて()(あま)りを(おこな)えば、(すなわ)悔寡(くいすく)なし。(ことば)尤寡(とがめすく)なく、(おこない)悔寡(くいすく)なければ、祿(ろく)()(うち)()り。


  • 爲政第二19

    哀公問(あいこうと)うて()わく、(なに)()さば(すなわ)民服(たみふく)せん。孔子對(こうしこた)えて(のたま)わく、(なお)きを()げて(これ)(まが)れるに()けば(すなわ)民服(たみふく)す。(まが)れるを()げて(これ)(なお)きに()けば(すなわ)民服(たみふく)せず。


  • 爲政第二20

    季康子問(きこうしと)う、(たみ)をして敬忠(けいちゅう)にして(もっ)(すす)ましむるには、(これ)如何(いか)にせん。子曰(しのたま)わく、(これ)(のぞ)むに(そう)(もっ)てすれば(すなわ)(けい)す。孝慈(こうじ)なれば(すなわ)(ちゅう)あり。(ぜん)()げて不能(ふのう)(おし)うれば(すなわ)(すす)む。