大学3 投稿日: 2019年1月26日 4:34 PM kmg コメント 湯(とう)の盤(ばん)の銘(めい)に曰(い)わく、苟(まこと)に日(ひ)に新(あら)た、日日(ひび)に新(あら)たに、又日(またひ)に新(あら)たならんと。 康誥(こうこう)に曰(い)わく、新(あら)たにする民(たみ)を作(おこ)すと。 詩(し)に曰(い)わく、周(しゅう)は舊邦(きゅうほう)なりと雖(いえど)も、其(そ)の命維(めいこ)れ新(あら)たなりと。 是(こ)の故(ゆえ)に、君子(くんし)は其(そ)の極(きょく)を用(もち)いざる所無(ところな)し。 📂投稿グループ 大学 📎タグ 大学
2019年1月30日 kmg 大学11所謂天下(いわゆるてんか)を平(たい)らかにするには、其(そ)の國(くに)を治(おさ)むるに在(あり)りとは、上老(かみろう)を老(ろう)として民孝(たみこう)に興(おこ)り、上長(かみちょう)を長(...
2019年2月17日 kmg 大学全文大學の道は、明徳を明らかにするに在り。民に親しむに在り。至善に止まるに在り。 止まるを知りて后定まる有り。定まりて后能く靜かなり、静かにして后能く安し。安くして后能く慮る、慮りて后能く得。 物に本末有...