大学5 投稿日: 2019年1月26日 9:23 PM kmg コメント 子曰(しのたま)わく、訟(うったえ)を聽(き)くこと吾猶人(われなおひと)のごときなり。必(かなら)ずや訟無(うったえな)から使(し)めんかと。 情無(まことな)き者(もの)は、其(そ)の辭(ことば)を盡(つく)すを得(え)ず。 大(おお)いに民(たみ)の志(こころざし)を畏(おそ)れしむ。此(これ)を本(もと)を知(し)ると謂(い)う。 📂投稿グループ 大学 📎タグ 大学
2019年1月27日 kmg 大学7所謂其(いわゆるそ)の意(こころばせ)を誠(まこと)にすとは、自(みずか)ら欺(あざむ)く毋(な)きなり。 惡臭(あくしゅう)を惡(にく)むが如(ごと)く、好色(こうしょく)を好(この)むが如(ごと)...
2019年1月31日 kmg 大学12康誥(こうこう)に曰(い)わく、惟(こ)れ命常(めいつね)に于(おい)てせずと。善(ぜん)なれば則(すなわ)ち之(これ)を得(え)、不善(ふぜん)なれば則(すなわ)ち之(これ)を失(うしな)うを道(い...